【利益は出たけど...】持株会は退会しました!決め手となったデメリット3つ

f:id:weekend_warrior:20190821213341j:plain

持株会やめました!入社時に加入した持株会を解約して退会するまで.

持株会は従業員しか加入できないのですからメリットもあるけれど,けっこう身動きがとれないしくみだと気づきました. 特にNISAとか米国株に手を出してからはそちらの方が面白いと感じています.

加入のきっかけ

入社時に持株会があることを説明されて加入しました. 持ち株会のメリットとしてはいくつか挙げられていましたが,当時魅力に感じたのは次の点でした.

入社前からの投資への興味もあって始めることにしました.

短期で利益を出す,というよりは長期的に持てるところまで持ち続ける運用を考えていました. なので,株価が下がった時も悲観せずにむしろ月額の購入金額を増やすぐらいでした.

退会を考え出すまで

退会を考え出したのは,持株会のメリットよりデメリットの方が大きくなったからです. もちろん,デメリットは加入時に意識していたものもありますが,

  • 数年続けてそれなりに積立金額が大きくなったこと

  • NISAや米国株を始めて,他の金融商品にも手を出したこと

から,持株会のデメリットが気になり出したのが大きいです.

持株会のデメリット

基本的には世間一般でよく言われているデメリットです. 一部,私の勤務先ルールがあるかもしれません.

デメリット1 投資先の集中

投資の大原則,「卵を一つのカゴに盛るな」. 私の場合は,他の金融商品も購入しているので卵を全部勤務先に盛っているわけではありません.しかし,そもそも勤務している時点で労働力を勤務先に投資しています.特に収入源の大半が勤務先からの給与であるならば,これ以上勤務先に卵を盛るリスクを背負う,つまり投資をする必要もないのではないかと感じるようになりました.

また,日本企業株を購入し続けることに積極的になれない自分もいました.単元株というハードルがあったことも事実ですが,米国市場に手を出し始めてからはどうしても日本株に魅力を感じることができなくなりました.すでにいろんなところで語られていることではありますが,やはり日本は人口が減っていく中で経済活動が活発になるかというと...

デメリット2 柔軟な運用ができない

一般的な金融商品では利益ができてきたら一部売却して利確も考えますが,持ち株会はそんなこともできません(確定拠出年金は銀行預金にスイッチングできますが). また,特殊事情による購入の休止は認められるようですが,基本的に自己都合による休止はできず最低購入額で購入を続けるしかありませんでした.例えば,「株価が◯円以上になったら購入しない」みたいなポリシーは実行できません.

デメリット3 退職時の扱い

退職すると単元株未満は売却しないといけません. わけあって退職するときに株価が低くてもそのときの値で売らなければならないのです. 加入時には魅力を感じた単元株未満での購入ですが,足かせにしか思えなくなりました. 単元株は売却せずに保有することもできますが,保有先の証券会社が指定されていました.

退会を決意

2017年あたりから,「リーマンショックから10年,そろそろ何かあってもおかしくない」と思い始めていました. 退会を決めたのは2018年2月初旬の下落から回復してきた頃です. このまま購入を続けても自分の行動を縛るだけになる気がしました.

退会は社内システムで必要事項を記入の上,ボタンクリックで完了しました. 特に退会理由は聞かれませんでした.聞かれたら「自身の投資戦略の変更のため」と答えようと思っていましたが... 退会しようとしたら止められる会社があるなら転職を考えた方がいいと思います.

結論

利益も出そう(まだ売却が完了していないので...)ですし,結果としては運用してよかったです. が,まわりに薦めるかと聞かれたら全力では薦めませんね... たまたま始めた時期がよかった,ラッキーだっただけだと思っています. ちなみに,再入会するには1年経たないといけないのですが,おそらくもう手を出すことはないでしょう.

転職とかは考えず同じ会社で勤めあげたいと考えていて,さらに勤め先(と日本市場)の未来が明るいと確信できる人向けのシステムなのかもしれません.

追記

その1

退会精算書が届きました. 無事に売却できて,利益も得ることができました. 退会してから少し株価が上がったのでちょっと悔しい気もしますが,欲張らないことが大事です.

その2

現在はNISAもやめて,米国証券会社を使って米国株とETFを運用しています.

weekendwarrior.hatenablog.com

weekendwarrior.hatenablog.com

その3

そういえばこの本は思いっきりエンジニア向けですが,株式投資の重要性が語られています.引退現役を目指すかはともかくとして,生活の糧のために仕事をしなくてよい(経済的自由)生活は憧れますね.

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル